ANIMAL
FLOW
アニマルフローについて
グリーンフィールドでは、「動作改善・コンディショニング」という考えのもと、楽しく、気持ちよく運動が継続できる初心者大歓迎のパーソナルトレーニングスタジオです。 『楽しく、気持ちよく運動が継続できる』ことを目的にアニマルフローも取り入れています。

アニマルフローって何?
What's ANIMAL FLOW?
Animal Flow®(アニマルフロー)とは、アメリカ発祥のワークアウト・プログラムです。子どもから大人・高齢者まで、また運動が苦手な方からプロアスリートまで、『楽しく・チャレンジング』出来るように設計されています。
アニマルフローは四脚歩行とグラウンドベースの動きを基本とし、ダイナミックでユニークなプログラムです。『動物の動き』に加えて、ヨガ、器械体操、カポエイラ、ブレイクダンス、ハンドスタンドなどの様々なムーブメントを取り込んでいる特徴があります。 また、アニマルフローは道具や機器を必要とせず、自重のみのトレーニングプログラムです。少しのスペースがあれば、どんな場所でも行う事ができ、1人でも、大人数でも実施可能です。
Why Choose Animal Flow ?
アニマルフローの主な目的のひとつは、『人間という動物の機能を向上させる』ことです。その為の最良の方法の1つは、4つの手と足から地面とのつながりを感じ、身体とコミュニケーションを図り、アニマルフローの様々な『動きのパズル』をつなげていき、挑戦する事です。
アニマルフローは複数面の動きを強調します。複数面での動きは、より機能的な動作を可能にします。スポーツ動作や日常の動作でも、前方向だけでなく、横方向、水平(回旋)の方向の動作で機能します。全面的な機能を高め、怪我のリスクを減らし、身体を様々な角度から鍛え、バランスの取れたエクササイズを提供します。
なぜ、アニマルフローを選ぶのか?

01
WRIST MOBILIZATIONS
手首の柔軟性や可動性を向上させます。
また手を着く動きが多い為、怪我の予防にもなります。
02
ACTIVATIONS
身体の“つながり”を活性化させ、身体の連動性を促進させます。プログラムの基礎でもある「BEAST」と「CRAB」の姿勢を用いて行います。


03
FORM SPECIFIC STRETCHES
動物の動きを取り入れた全身のストレッチ。
身体の柔軟性(または可動性)と安定性を高めていきます。
姿勢をホールドすることでストレングスも強化できます。
04
TRAVELING FORMS
「人間という動物」の機能を向上させることが目的となります。
動物の移動(歩行)の動きを行います。


05
SWITCHES & TRANSITIONS
姿勢の転換や動作を移行する役割です。
動きと動きのつなげ、フローへの流れを作り出します。
06
FLOWS
全ての構成要素を統合します。
「楽しく・チャレンジング」なFLOWを提供します。


お問い合わせ
CONTACT US
アニマルフローに関するクラス・レッスンのご質問・ご相談、
その他イベント・セミナー依頼などのお問い合わせはこちらから